いきいきサロンに参加してみませんか♪

『筑前町のみなさまへ』

 筑前町では、現在33地区でいきいきサロンが開催されています。
 ぜひ参加してみませんか?
 ご不明点などありましたら、筑前町社会福祉協議会までご連絡下さい!

※画像をクリックするとPDFが開きます。

生活支援

筑前町における生活支援の活動の詳細ページは こちら からご覧ください。

住民参加型有償生活支援サービス事業

※画像をクリックすると「住民参加型有償生活支援サービス事業」のPDFが開きます。

エクスペ新聞 R7年6月号

『筑前町のみなさまへ』

エクスぺ新聞  R7年6月号 を発行しました。

梅雨時期になり、蒸し暑い日も増えてきました。
エクスペは室内で快適に運動することができます!
運動習慣のない方も、ご自身のペースで、運動を始めてみませんか?
それぞれの体調や体力に合わせて利用できます。
町民限定で無料!予約なしで自由に出入り可能です。
ご参加、ぜひお待ちしています!

「心配ごと相談・障がい相談」のご案内

『筑前町のみなさまへ』

筑前町社会福祉協議会では、毎月第1、第3金曜日の13時30分から16時まで、心配ごと相談および障がい相談を開催しています。どのような相談でもお受けし解決に向けてのお手伝いを行います。
地域や知り合いの方でお困りの方がいましたらご紹介ください。
来られた順番に受け付けていますので予約は不要です。

朝日西区居場所づくり

『筑前町のみなさまへ』
(知っ得掲示板)
(つどいの場情報)

つどいの場「朝日西区居場所づくり」の活動を紹介します♪
第3金曜日 10時から朝日西区コミュニティセンターに集まって活動しています。
ぜひ、ご参加ください。

ちくぜん子ども食堂「ほっぺ」

『筑前町のみなさまへ』
(知っ得掲示板)

 ちくぜん子ども食堂「ほっぺ」(ボランティア団体)が立ち上がりました。
町内のこどもたちが集い、安心して食事ができる「居場所」となっています。
次回は6月14日に開催されます。

住民参加型有償生活支援サービス事業

『筑前町のみなさまへ』
(知っ得掲示板)

 筑前町社会福祉協議会では、令和3年度から地域における日常生活のちょっとした困りごとを地域の力で解決することを目的とした事業を開始しました。
地域の力となる「かせし隊」を募集しています。

松延新道区スマイルクラブ

『筑前町のみなさまへ』
(知っ得掲示板、居場所情報)

 つどいの場「松延新道区スマイルクラブ」の活動を紹介します♪
第2日曜日 松延新道公民館でいろいろな催し物が開催されています。
松延新道区のみなさん、ぜひご参加ください。

「高齢者のつどい~縁倶楽部~」を開催します!

『筑前町のみなさまへ』

今年度より、みなさんから頂いた赤い羽根共同募金を活用し、65歳以上の高齢者を対象に「高齢者のつどい~縁倶楽部~」を年3回開催します!
第1回目は、体操・レクリエーション・創作をします♪
ぜひ、お友達も誘って、たくさんのご参加お待ちしています。
お申込みは筑前町社会福祉協議会(0946-42-4555)にお願いします。

エクスペ新聞 R7年5月号 

『筑前町のみなさまへ』

エクスぺ新聞  R7年5月号 を発行しました。

立夏を過ぎたばかりですが、夏日となる日が増えてきています。
体が暑さに慣れていない時期は、室内外問わず熱中症になりやすい傾向にあります。
適度な運動は熱中症予防につながります。
運動習慣のない方も、ご自身のペースで、運動を始めてみませんか?

エクスペは、それぞれの体調や体力に合わせて利用できます。
町民限定で無料!予約なしで自由に出入り可能です。

ご参加、ぜひお待ちしています!

支えあいだより vol.8

『筑前町のみなさまへ』
(知っ得掲示板)

住み慣れた地域で暮らすためには、地域での助け合い・支え合いが必要です。
私たち地域支えあい推進員が発行する「支えあいだより」では、誰もが支え合い、助け合える筑前町を目指すために、役立つ情報や活動を紹介しています♪

地域住民の皆様及び関係機関・団体等のご理解、ご協力を得るために発行していきます。

「心配ごと相談・障がい相談」のご案内

『筑前町のみなさまへ』

筑前町社会福祉協議会では、毎月第1、第3金曜日の13時30分から16時まで、心配ごと相談および障がい相談を開催しています。どのような相談でもお受けし解決に向けてのお手伝いを行います。
地域や知り合いの方でお困りの方がいましたらご紹介ください。
来られた順番に受け付けていますので予約は不要です。

※画像をクリックするとPDFが開きます。